所沢での所用を済ませ、時計の針を見ると14時を回ったところだ。
所沢で昼飲みとなれば……
『百味』となるよね。
???
なんだ???
違和感しかない。
ほら、同じ壁にはこんな貼り紙もあるし。
今日も所沢の「地下酊国」は、14時過ぎでも大盛況。
小上がりがどうにか空いていたので、滑り込めた。
メニューを見たら、めっちゃサッポロ★推しになっとるや〜〜〜ん
階段の妻夫木君は本当だったのか。
近年、私が出会った中では最安値かも。
いつから宗旨替えしたんだ!!!
中ジョッキと大ジョッキで乾杯\(^o^)/
『百味』に黒ラベル★が入ったなら、もはや無敵だろ。
最後に「百味」について、かつてのブログ記事を再掲し、今一度解説をしておこう。
東京五輪の翌年、昭和40(1965)年に創業した「百味」。
老舗の居酒屋として人気を誇り、『吉田類の酒場放浪記』にも出演したことがある埼玉県きっての名酒場として呑兵衛に愛されてきた。
しかし、その「百味」が創業50年を迎えた2020年4月。
突如お店のシャッターが閉じられ、そのまま5月12日に閉店のお知らせが店頭に貼り出されたのだ。
【プロペ通りの「地下酊国」55年の歴史に幕を下ろす】
まさかあの『百味』がコロナの影響で閉店に追い込まれるとは。。。
SNSは閉店のショックとこれまでの感謝の言葉であふれかえった。
このような老舗が店を畳んだのち、ふたたび復活するなんて話は聞いたことがない。
ところが「百味」には、「百味」を残したいと強く思う〈救世主〉が現れたのだ。
新オーナーは「百味」を復活させ、屋号はもちろん、店の雰囲気、メニュー、そして百味のスタッフもそのまま受け継いだ。
そして、2020年12月。
新しいけど、昔と何も変わらない、いつもの『百味』が帰ってきたのだ。
新オーナーの心意気、『百味』を愛する思いに、呑兵衛のひとりとしてほんと感謝したいね😊
【新しいけど変わらない〜51年目の「酩酊王国」】
と言うことで、『百味』が今日もある幸せをかみしめて店を出る。
百味
埼玉県所沢市日吉町4−3
050-5448-6495
埼玉県所沢市日吉町4−3
050-5448-6495
********************
まずは
0 件のコメント:
コメントを投稿