6月15日に『もつ焼加賀山』が10周年を迎えた。
私がはじめてお邪魔したのは、開店2日目だったかな。
緊張した面持ちの大将とカウンターで向き合い、そのときはほとんど会話をしていないはず😅
それから10年。
登頂すること、この日で456回。
これまでも。
これからも。
私の人生を『加賀山』抜きで語ることはできないだろう。
大将とちかちゃん。
コロナ禍もあったこの10年は大変なこともたくさんあったろうけど、10年は本当にスゴいです!
おめでとうございます\(^o^)/
感謝の思いを込めて、大将が前から欲しいと言っていた夏用の白い暖簾をお祝いに贈らせて頂きました。
10周年直前には、手術で入院していた大将だが、結果的にたいしたことなく、無事に退院。
10周年のスペシャルウィークが予定通りに開催できて良かったね😊
夏暖簾。
良いじゃん、酔いじゃん!
良いじゃん、酔いじゃん!
手前味噌😝
本当は、創業日である6月15日にお邪魔したかったのだが、その日は関西にいるので、スペシャルウィーク開幕日の6月10日に夫婦で訪問した。
こっち大将
ひっくり返すとちかちゃん
未だに1度も、このキャベ山から千切りキャベツを一片も皿からこぼすことなく完食できたことがない。
こちらは、創業日にしかメニューに載らない「たれ豆腐」。
15日に来られないんで、大将が特別に作ってくれた。
これをレギュラー化しちゃうと、「秘伝のたれ」がなくなっちゃうおそれがあるくらい美味いから、創業日にしか提供されない幻のメニューなのだ。
1登頂で6本は食べているからな。
2500本〜3000本はいってるのか!?
こういうワガママも何度聞いてもらったことか😆
これも10年選手なんだっけ???
吉田類さんが加賀山に降臨する可能性も出てきたかな😏
この10年、私の人生もいろいろあった。
そんなことを思い出しながら、感慨深い夜となった。
大将、ちかちゃん、これからも健康に気をつけて末長く頑張ってくださいね😊
当然、オレンジを選びましたよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿