練馬の呑兵衛にはよく知られた『春田屋』グループ。
その春田屋の新業態が大泉学園に6月オープンした。
『鮨ト酒 春田屋』
チェーン系には関心が薄いので、普段なら新店取材に張り切らないのだが、「鮨ト酒」というワードが気になり、今回のコヤピー会の場所にこちらを選んだのだ。
場所は『大森喫茶店』じゃなかった……『純酒場オオモリ』がある通りで、既存の『春田屋』の少し先にその新店はあった。
気合い入っているな。
「さかばクンがスードラのお店を選ぶなんて、珍しいですね」
コヤピーの言うとおりだが……それだけ「鮨ト酒」が気になっていたのだ。
コヤピー、S子ちゃん、ぴょんさん、さかばクン
4人揃ったところで乾杯\(^o^)/
マグロの血合いである「茜身」の天ぷらが入っているのが面白い。
刺身をロールさせ小皿で提供するスタイル。
正直映えてないと思うが……
さらに内容が変わるとは事前通達あったが、カツオかぶりだったのね。
それも言って欲しかったな。
なので「神亀」のお燗をオーダーしていた♨︎
S子ちゃん、神亀をすぐに選ぶとは、わかってるね〜😆
夏でも燗酒ってのは私も賛成!
おちょこを2つもらう。
うん、当たり!
酔っ払い海老に生玉子ってことか
舞茸、キス、かしわ、甘極サツマイモ
天ぷら、美味しい!
あっ、結局、鮨にたどり着かなかったよーーーーー😨
……と言うわけではない。
正直なところ、藁焼きと刺身で「推して知るべし」だったんだよね〜🙏
私だけでなく、誰も握りをオーダーしようとしなかったもの😥
「鮨ト酒」が気になっていただけに、少々残念だったかな。
本日もチェーン系には厳しいブレないさかばクンであった。
鮨ト酒 春田屋
練馬区東大泉4丁目3−3
03-6904-5822
練馬区東大泉4丁目3−3
03-6904-5822
********************
2軒目は『喜鳥屋』へ。
ブログを遡ると、2018年6月に訪問して以来のようだ。
なんと7年ぶりとは!
2軒目だというのに、キングジョッキを頼む。
やっぱり、ビールはこうじゃないと(笑)
きも(レバー)
うん、これも美味しいね。
THE PERFECT 黒ラベル AWARD 2024
おぉ、ここにもこのメダルがあったのか!!!
帰り際、店長さんに「T氏の紹介でだいぶ前にお邪魔していまして……」
そう声をかけたら、「それなら、さかばクン?」
「はい、私です😅」
「競馬の記事、楽しみに読んでるよ」
「店長さん、『さかばのけいば』を愛読してくだったいるんですか!」
酒場の記事に比べるとアクセス数も少なく、「競馬の記事は読み飛ばしちゃいまう」という読者も少なくないなか(笑)、そんな風に言ってもらえて嬉しいっす😭
そう言えば、『まるい』にも「さかばのけいば」ファンがいらしたよな。
実は意外とコアなファンがいるんだな。
それなら、ハズしてばかりのだらしない予想をしている場合じゃない。
秋は、ドカーンと的中させないと😝
店長さん、『みんなで有馬記念』参加確定でお願いしますね😉
0 件のコメント:
コメントを投稿