どこで昼ビーしようか。
ノープランで石神井公園のパークロード商店街まで出て行く。
時計の針は12時になるところだ。
どうせ一杯で入れないだろう……と思いつつ
『辰巳軒』をのぞくと、奇跡的に空いているではないか!
これはラッキー♪
「今日は辰巳軒にせよ」
昼ビーの神様がそう言っているに違いない。
壁メニューが見やすい中央席の一角について、あらためてじっくり観察。
盛り合わせは①〜④、セットはA〜C。
この盛り合わせとセットの違いというか、カテゴリーの違いがいまだにわからない😅
盛り合わせ①〜⑦とか、A〜Gのセットにまとめちゃっても良かったのではと思ってしまうが、何かこの違いにこだわりがあるのだろう。
たまに来る私なぞ、まったくそのメニュー構成を覚えられていないわけだが……
当然ながら、店の人たちは、「盛り合わせ②」と聞けば=「あじ3枚・唐揚3個」、「Bセット」と聞けば=「一口カツ、焼ブタ、ロースハム、目玉焼き」とすぐ頭に浮かぶのだからすごい。
「瓶ビールとオムライス、それとハムカツ1コください」
このご時世、大瓶を税込600円以下で飲める店なんて滅多にないからね。
しかも、かっぱえびせんまで添えられてんだから。
そうか『辰巳軒』自身が、昼ビーの神様だったのか!😆
ありがたくいただく🙏
ここまでフォトジェニックなオムライスはそうそうお目にかかれないよ。
1コ単位で注文できるからいつも必ず頼んじゃう。
オムライスはやっぱこうでないと。
食べているうちにだんだん混んできて、私のテーブルも相席となった。
相席ってのも最近は見かけなくなったが、日本の古き良き食堂文化だと思う。
店を出ると、待ち客も。
ほんと私が入店したタイミングは奇跡だったんだな😅
お元気な限り、少しでも長く石神井にあり続けて欲しいと心から願う食堂酒場だ。
ごちそうさまでした😊
辰巳軒
練馬区石神井町3丁目17−20
練馬区石神井町3丁目17−20
03-3996-0425
0 件のコメント:
コメントを投稿