彼は「オフィスで弁当なんか出来れば食べたくないけど、六本木での外食ランチは高すぎる!」と不満をよく漏らしていた。
そんな彼が
「めっちゃ安くてボリュームあるよ(๑•̀ㅂ•́)و✧」
と、教えてくれた食堂が有ったな。。。と思い出し、客先帰りに足を伸ばしてみた。
その名も七番。
|  | 
| 並んでるなぁ。。。昼時は | 
|  | 
| 場所は六本木ヒルズからわりと近い | 
15名座れるコの字カウンターにみっちりと客が入る。 ランチタイムはそれなりに並ぶようだ。
次から次へと客が入ってくる。 調理場はフル回転操業状態。 そんな中、お客さんらはモクモクと黙って定食に喰らいついている。一種の緊張感を覚えるレベルだ。
| 安すぎる | 
全品税込500円という信じられない価格帯。 ここは六本木、住所は西麻布だぞ(笑)
そんな中でヤマピカはヤサイ炒めをオーダー。
| えー感じでギトギトやな(笑) | 
ドンブリに水平に均されたメシがなんともノスタルジー。
京都で過ごした学生時代。よく行ったハイライト食堂を彷彿とさせる飯盛具合である。
|  | 
| ハイライト食堂の定食(ブログ:Eitaro × Ninja様より引用) | 
お味はと言うとかなり塩っぱ目で、正に、労働者の味。しかしこんなビジネス街に肉体労働者が居るのか?
いや、ひょっとしたら知的ハードワーカー、パワーエリート達の需要にこの店は応えているのかもしれない。なんせ六本木ヒルズが近い。マスコミ、外資系金融なんでもござれだ。まぁこれは単なる妄想なんだけども(笑)
御馳走様。
| 油浮く皿 | 
かなりゲプーである。他のお客さんは唐揚げ、チキン南蛮、ニラ炒めを頼んでいる方が多かったかな?
このボリュームと価格。。。他の追随を許さぬコストパフォーマンスだろう。しかも夜は夜で安く飲めるとか?なんだよ食堂酒場やん!町中華とも言えるな。
今日は10月というのに暑い。六本木ヒルズのそそり立つ巨大な佇まいに、若干の恐怖を覚えながら午後の仕事へと向かった。
| 汐留の電通本社ビルも怖いヤマピカ | 
0 件のコメント:
コメントを投稿