芝居鑑賞後にぴょんさんとニシオギへ。
すっかりおなじみの『まるい』だ。
酒の縁って、本当に不思議なことがよく起きる。
白味噌でことことじっくり煮込まれたバラ軟骨は超柔らか。
この前食べて感動したふわをぴょんさんにも食べてもらいたかった。
しょっぱあまくて美味しい。
生姜ハイもそうだったけど、この生トマトハイも振り出しに戻せるな😆
お隣さんにいらした男性2人組。
そのうちのおひとりは今日20年ぶりにもつ焼を食べたそうだ。
ビックリギョーテン(゚ロ゚)
もつ焼を口にするたび、しみじみと感動していた。
しかも、ホッピーは人生初なんだって。
たしかに20年前はホッピー、今ほどメジャーじゃなかったもんな。
いやはや、20年ぶりにもつ焼を食べる人がお隣だなんて。
こんな奇跡、たぶん私のこの先の人生で、もうないと思う(笑)
この男性、かつては都内の有名もつ焼店をずいぶんと巡っていたらしい。
でも、山形に移り住んでからはすっかり食べる機会がなくなってしまい、今日はニシオギの友人に連れられ『まるい』にお邪魔したといくことらしい。
で、このニシオギの友人ってのが、『まるい』の並びにある超人気居酒屋『酒蔵千鳥』の店主だったのだ。
『千鳥』は何度か行ったことがあるが、このところいつも満卓でフラれていたのよ。
まさかここで『千鳥』の店主とお話しできるとは。
これもまた酒の縁ってやつかな😊
********************
「縁」は急げ!ってことで。
翌々日に早速『酒蔵 千鳥』へ向かう。
店主おっきゅんに比較的入りやすい時間帯を教えてもらったので、その時間に行こうと思ったら、それより1時間も早く着いてしまった。
ならば『まるい』で時間調整をするしかないだろうと思ったら、お休みだった😨
そこでダメ元で『千鳥』をのぞいてみたら、運良く小上がりがひとつ空いてて、入れた🙌
常連のおひとり様で満卓だ。
▶『千鳥』過去記事
「ちくわぶとはんぺんは入れて、さっきとは違うタネで」とオネエサンにお願いした
白鶴純米の瓶漬けお燗と合わせる。
魚河岸揚げ大好き。
魚河岸揚げ大好き。
春らしいタケノコの串がも美味しかったな。
だが。
我々もだけど、ほかのお客さんも、MLBより酒に夢中だ(笑)
燗酒をやっつける。
お会計の時、店主のおっきゅんに挨拶できた。
このご縁も大事にしたいな😊
酒蔵 千鳥
杉並区西荻南3丁目10−2
03-3332-7111
03-3332-7111
******************
ニシオギ3軒目。
最後を『もやし』で〆るのもニシオギの定番になりつつあるのか。
今日もヘロヘロで向かう(笑)
ここは石神井公園『スプラウト』の姉妹店だから、ここもご縁のあるお店だよね。
今度はちゃんと1軒目で来よう(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿