西新宿での会食を終えて、大江戸線で練馬へ帰る。
そのまま西武線に乗り換えず、ちょっと外へ出て〆ラー(笑)
『元祖 札幌や』へ。
なんと、自分でもビックリだが、初訪なんだよねぇ(゚ロ゚)
創業1969年ってすごいわ。
ここに来たら、味噌一択だろうな〜
生ビールはアサヒのようだったが、瓶ビールに黒ラベル★の文字を見つける。
良かったぁ〜
会食先がキリンだったので、一日一★が今日も守れて、ホッとする😆
餃子セットは5コか3コか選べたのだが、3コにするあたりに大きな成長を感じるが……
いやいや、味噌ラーメンにバターはマストでしょーが😑
白味噌のスープ、好きなんだよね。
でも、息子さんの『ろくはうす』は自分でカスタマイズできたはずだが、『元祖札幌や』の白味噌スープはデフォルトでかなりニンニクが効いているんだね。
「ニンニクなし」とかもできたのかな。
実は、練馬の『元祖札幌や』さんには、もっと早くに来なきゃいけなかったのよ。
話は8年前。
石神井公園に『ろくはうす』がオープンしたときに遡る。
前述したように『ろくはうす』の店長さんは、『元祖札幌や』の店主の息子さんだ。
だから、オープンのころ、よくお父様が『ろくはうす』に来られていて、そのときいろいろとお話しをさせていただいたのだ。
▼その時の記事はこちら↓↓↓ぜひお読みください
【「元祖札幌や」と「香月」のDNAを受け継ぐ期待の新店】
らーめん ろくはうす(石神井公園)
そんなご縁があったにもかかわらず、8年もお邪魔していなかったとは。
本当に申し訳ない。
おつまみもお酒も充実しているから、今度は飲み利用してみよう。
ごちそうさまでした!
0 件のコメント:
コメントを投稿