意外にも15:00前後という中途半端な時間から開いている酒場は荻窪においても少ない。駅近辺をフラフラしているとなんと晩杯屋があるではないか。荻窪にも出来てたんやァ!
| 大井町店行ったっきりやな、晩杯屋 | 
フラと入るとうなぎの寝床のようなカウンターで、1階は立ち飲みスペースの様子。
|  | 
| とても静かで、皆各々、酒に対峙している | 
酔客達は静かぁに呑んでいる。静寂な空間と言って良い。早い時間だからなのか分からないが、晩杯屋というと騒がしい印象しかなかったので意外や意外。でもこの静けさ、心地よい。
メニューはthe晩杯屋。
| 相変わらず肴はメチャ安 | 
| まぁ酒も安いけど驚く程ではない | 
1,000ベロジャストを目指し、色々とオーダー設計を試みたが、生ビール(410円)をオーダーしてしまっていた時点で、990円とか1,010円とか金額的にも飲酒量的にも中途半端な結果になりそうなんで、考えるのを止めた。
| やっぱ取り敢えずビールいっちゃいますよね | 
晩杯屋といえばマグロ刺し(200円)。
| よくもこんな価格で出せるもんだ | 
まぁ200円の味と言えばそこまでだが、それでもこの価格で出してくる所がスゴい。1杯目のビールはこの刺身の半分で費消した。
次なる酒はバイス(370円)とす。
| ちょっと寂しい。。。 | 
若干、期待値以下のナカ水位であったため、オカワリを想定し、半分程度のソト投入とした。
| まぁこんくらいが味の濃さ的にも丁度よかろう | 
しかし店主なのか店員なのか、接客がとても穏やかで温かい。ややもするとこういった立ち飲み酒場は殺伐とした雰囲気を醸し出す接客が多いものだが。この接客だけでまた来たいと思わせる。
残りのマグロ刺しで1杯目がおわり、ナカ(220円)をおかわり。
| ふむ、安定の2杯目マジック! | 
1杯目を飲み干す際の、氷の「カラン」という音を聞き、店員さんが既にこちらに顔を向けていた。この対応素晴らしき哉。若干、肴の安さに比してナカが高い気もするが、まぁイーブンだろう。
残ったソトを投入し、丁度いい水位に。
| どやァ。。。 | 
この分量配分、我ながら見事ではないか。一人でドヤ顔。
そしてカニグラタンコロッケ(150円)をオーダー。カニクリ好きのさかばクンさんの顔が頭をよぎった(笑)
| うんまそぉっ! | 
こいつが、また美味い!衣はカリッと中はトロっと濃厚で割とカニ感もある。これで150円は嬉しいかもせん。
| 問答無用でソースぶっかけ | 
| ほほっ、イイ断面じゃ | 
さて今晩はクリスマスイブらしい。今朝地元のヨーカドーに調査に入り、牛のブロック肉がラインナップされていた事は確認済み。キッチンドランカーと成り果ててローストビーフでも作るとしますか!
| 明るいのぉ〜 | 
店名:立呑み晩杯屋 荻窪北口店
住所:東京都杉並区上荻1-4-6 アルファビル 1F・2F
TEL:03-6383-5515
0 件のコメント:
コメントを投稿