いまから50年前。
昭和45(1970)年8月15日。
「串木乃」は、渋谷「のんべい横丁」で産声を上げた。
以来、半世紀に渡って、「のんべい横丁」と渋谷の街を見守りながら歩み続けてきた。
おかあさんに50周年のお祝いと感謝の気持ちを伝えたくてお盆明けに訪問。
店に入ると、あらかじめ待ち合わせをしていた大常連、とよさんがすでにいらしていた。
そして、すぐにもうひとりの大常連、たんさんもほろ酔いでやって来た。
50周年、おめでとうございます!
乾杯\(^o^)/
乾杯\(^o^)/
記念の品として「のんべい横丁」の手ぬぐいとお手紙をおかあさんからいただいた。
「のんべい横丁」にあるすべてのお店の看板がデザインされた粋な手ぬぐいだ。
実は「のんべい横丁」も今年で70年の節目を迎えたのだが、そのお祝いムードは新型コロナウイルスで吹っ飛んでしまった。
4月、5月と自主的に休業をするお店が増え、横丁は大きな危機に見舞われた。
「串木乃」も4月・5月はお休みしていたしね。
そこで「のんべい横丁」を応援するクラウドファインディングがはじまり、私も少額ながら支援させていただいたので、この素敵なTシャツが届いたばかりのところだった。
本当はこのTシャツを着て来ようかと思ったのだが・・・仕事帰りだったんで、持参するにとどめた😅
とよさんからは「のんべい横丁ボトル」の日本酒をいただいてしまった。
これもクラウドファインディングの品だ。
ありがとうございます。
おうちでゆっくりいただきます🍶
私が「串木乃」でつけあげ(さつま揚げ)を頼まないことはないし、つけあげと合わせるとなると、夏でも芋のお湯割りをなんだよなぁ~🍠
私自身は鹿児島に住んだことはないのだけど、子どもの頃から叔母が串木野名産のつけあげを送ってくれるんで、ずっと親しんできた"ふるさとの味"だ。
東京のさつま揚げとはまったく味が違うんだよ。
もう1品冷奴を頼んだら「今日はお豆腐がなくて、油揚げならあるよ」とおかあさん。
焼いてもらって、醤油を垂らして、葱をはさんでいただく。
さらには、かつお節もたっぷりのっけてもらう。
荒削りのかつお節、これだけで焼酎が進んじゃうね。
そしてこちらは、とよさんが最近ハマっているというピーマン炒め。
これもお裾分けしてもらっちゃった。
塩昆布とごま油でサッと炒めたものだが、これがなんともうまい。
無限ピーマンやぁ!
「串木乃」には、けいこさん・ひろこさん姉妹のあったかいお人柄に惹かれて、老若男女が小さなカウンターに毎夜集ってきた。
私がはじめて「串木乃」にお邪魔したのは、2018年の2月。
まだキャリア2年半の"ひよっこ"なわけだが・・・・・・
もう16年も通っているとよさんですら、おかあさんからは「最近のお客さん」って言われちゃうんだって(笑)
だとしたら、私なんぞ「秒の客」だね😅
まさに50年の重みである。
カウンターの上にある小さなクリップ扇風機がおかあさんに涼しい風を送っていた。
この熱中症対策のミニ扇風機も。
コロナ対策でカウンターにあるアルコールもビニールシートも。
さらにはおかあさんの常備薬も。
みーーーんな。
とよさんをはじめとした常連さんが高齢のおかあさんに代わって手配している。
さきほどの礼状だって、文はたんさん、筆はとよさんがお手伝いしたそうだ。
みなさんの「串木乃」愛💕がハンパない!
おふたりのたゆまぬ努力はもちろんのことだが。
こうした常連さんたちの愛があるからこそ。
「串木乃」は50年続いてきたんだなぁとあらためて感じたよ。
とよさんによると、銀座の現役最高齢ママは101歳だという。
「おかあさん(82歳)にはあと20年頑張ってもらって、この記録を更新して欲しいよね」
そういえば、この話題からアインシュタインの「相対性理論」の話になったんだっけ(笑)
なるほど。
まんざら無理でもないように思うぞ。
息子や孫のような常連さんたちがい~っぱい支えているから、大丈夫👍
私も応援します!
串木乃
渋谷区渋谷1丁目25−9
03-3407-5535
********************
実はこの日「お父さんにも渡してね」とおかあさんからもう1つ手ぬぐいを預かった。
そこで、翌日、父に早速渡してきた。
父はお手紙を何度も何度も読み返しては「頑張ったんだね~」と感心していた。
その姿を見て、なんだかこっちまでウルッときちゃったよ。
私の父と「串木乃」のおかあさんの実家はご近所さん。
猛烈なルース台風(1951)が串木野を襲ったときに、ちょうど帰省していた父がおかあさんをおぶって助けたというのだ。
そんなふたりの縁を私はまったく知らずに、たまたまお邪魔したんだから・・・・・・
これからも決して忘れることのない"奇跡の夜"であった。▶そのときの記事
できることなら「串木乃」に父をなんとか連れて行きたいんだけどなぁ・・・・・・
さすがに渋谷まではもう厳しいかなぁ~(^_^;)
策を練ろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿