今日は、テバちゃんとYちゃんと『やきとん 泰希』へ。
コヤピー不在のコヤピー会だ😝
13時の開店に間に合うよう、吉60系統の西武バスに乗った🚍
そして、牛房のバス停で降りる。
このあたり、練馬区と和光市の境界線が複雑に入り組んでいるので、牛房のバス停は和光市にあり、そこから北に少し歩いたところにある『泰希』は練馬区にある。
で、もうちょっと進んだら板橋区になるしね。
ややこしや〜😆
そんことはさておき。
『泰希』のお向かいにある妙安寺も春らしくなってきたね🌸
店頭には日刊ゲンダイの「大衆酒場で乾杯」が貼ってあった。
『孤独のグルメ』の原作者久住昌之さんが来店したんだね。
店先で西川君と野球談義した流れでお店に入っちゃったから、外観撮るの忘れちゃったよ。
奥のテーブル席へ。
これから食べないと『泰希』ははじまらない。
このあぶらを切らすのには、黒ホッピーが最適だと思う。
豚や鳥の合間合間に魚をはさめるのが良いんだよね。
寶焼酎も2度ボトルのお代わりしたように思うしな😅
そんなに長く、いったい何を話してんだろ〜な(笑)
やきとん泰希 【さかばクン大賞🏆2021】
練馬区旭町3丁目11−22
03-6784-8965
03-6784-8965
********************
さすがに『泰希』で4時間も呑んだからね。
テバちゃんは、最寄りのバス停で降りて帰ってしまった。
我々はもう1軒だけちょこっといく?ってなって、もつからもつへもつリレー(笑)
『もつ焼 加賀山』
満卓で、最初は補助席に。
満卓で、最初は補助席に。
球春(茨城)
来福酒造、こんなプロ野球ファンにたまらんお酒を造ってたんか。
あえて触れないで置くわ😂
0 件のコメント:
コメントを投稿