明日は私の誕生日なのだが、夜はガッツリ仕事なので、前夜にお祝いを開いてもらった。
お店は、練馬高野台にある日本料理店『末廣』
まったくノーマークのお店だったが、少し前に『すいすい』のマスターがインスタにあげていたので、この店の存在を知り、ずっと訪問の機会を狙っていたのだ。
『すいすい』を開業する前まで、マスターが超有名グルメブロガーだったことは皆さんよくご存知であろう。
私もマスターのブログに惚れ込み、見よう見まねでブログをはじめたクチだ。
ブログはもう書いていないマスターだけど……
美味しいお店を見つけ出すアンテナ感度は今なお鋭敏なので、マスターのインスタは貴重な情報源となっている。
場所は、鰻の名店『松村』の少し先。
駅から離れた住宅街にポツンとあるので。これは地元民でなければ気づかない。
ネット情報もほとんどないしね。
メニューは、おまかせ一本だが、食事なしの3800円にはじまり、4800円、6000円、9500円と4段階のグレードがある。
今日は、お祝いなので、6000円と少し張り込んでみた。
店内に入るとご常連とおぼしきご夫婦がカウンター席に1組。
母とぴょんさん、長男、我々4人は奥のテーブル席へ。
ビールは、生も瓶もアサヒスーパードライ。
タコの柔らか煮とクジラのすじ肉は覚えているのだが……
2品目も菊芋やジャガイモのクリームソースをつかったパフェなのだが……
店主の説明をやはり覚え切れない。
記憶力がないもんだから、献立があると嬉しいところだ。
でも、このパフェがめちゃくちゃ美味しかったのはしっかり覚えているよ。
当然、日本酒にスイッチし、このあと次々と呑み進めた。
醸し人九平次(愛知)→黒龍(福井)→東一(佐賀)
お刺身は覚えているよ。
マグロのホホ肉 メカジキ ミンククジラ
クジラに添えられているのはニンニクの醤油漬け
鯛と筍と蛤の小鍋仕立て
カウンターのご夫婦が帰られたので、我々だけになった。
お店はお父様、お母様、息子さんの3人でやっていらっしゃって、今は息子さんに代替わりしたのだろうか。
お料理は息子さんがすべて担われているようだ。
店内はBGMがなく、料理に集中するには良いのだが、やや音が響く。
何か静かな音楽が流れていても良いのかもなぁ。
どれも丁寧に作られた和のコースが、これで6000円はとっても良かったなぁ〜
食事なしの3800円コースってのも、かなりお得な感じがするけど、どんな構成なんだろ。
今度はカウンターにお邪魔してみよう。
酔い祝宴になりました。
ごちそうさまでした😊
『すいすい』マスターもいつもながらの酔い情報をありがとうございました😆
********************
母を送り届けたのち、夫婦でもうちょっとだけ祝い酒を楽しむことにした。
『きまぐれDINER まっちゃん』
口開けの深海うなぎ(鹿児島)
力強い芋焼酎、私の好みだ。
オーダーを受けてからまっちゃんが巻き巻きつくる。
お餅も入っていて、皮はサクサク中はもっちり。
これ絶品だって!
みやこざくら(宮崎)
天誅(鹿児島)
『魔王』を醸す白玉醸造の焼酎で、芋・米のブレンドしている。
明日、またひとつ齢を重ねる。
まだまだ未熟である。
もっと頑張らないとな。
きまぐれDINER まっちゃん
0 件のコメント:
コメントを投稿