|  | 
| 牛の四文屋と聞くと中野店を思い出してしまうが。。。 ここは溶岩石で肉をセルフ焼できるのが特徴! | 
|  | 
| 四文屋らしい空気が漂う店内 | 
|  | 
| 四文屋フォント。 これらが自分で焼き焼きできちゃう | 
|  | 
| 一品物も豊富。 ステーキやつくねなんかも何人かで来た時は良さそうやなァ | 
|  | 
| 串も勿論あるし、何より四文屋と言えば冷製肉だわな。 ここまでラインナップしているのは嬉しい限り | 
|  | 
| ドリンクもひと通り揃う。 氷彩があれば完璧なんだが。。。 | 
さぁ〜て、まずぁビールじゃ。当然サッポロ。
んでやっぱ最初は野菜かな?と、のりねぎサラダと白菜キムチ。
四文屋は凄いよね。
トップバッターはカッパから。最初はプレーンでそのまま塩で食ったがなかなかイケる。|  | 
| 良いサイズ感 | 
|  | 
| 白菜が在庫不足とのことで、カクテキをミックス頂いた | 
四文屋は凄いよね。
|  | 
| 問答無用で溶岩石の上に乗せられて調理開始^^; | 
|  | 
| タマネギが肉アブラ吸ってええ感じやな | 
カイノミ。
これが何とも美味いじゃないか!
|  | 
| あぁ〜これは予想以上のヤツ来たわ | 
これが何とも美味いじゃないか!
|  | 
| ミディアムレアに仕上げてゆく愉悦 | 
|  | 
| ニンニク乗っけた | 
四文屋名物・金宮サワー。味わい深い。
お次は厚切タン小。小ってのが気が利いている、450円。
付いてくるネギ塩タレをアドオンし、レモン汁を少し。んーネギ塩、
ほんで上カルビ小。小ってのが気が利いている、450円(
これがね、アブラの旨味があって良い。
|  | 
| 1人焼肉は良い | 
|  | 
| 草刈している時のように無心になれる | 
んで何を血迷ったかここでビール小瓶。小瓶で飲む。これが粋。
そのシメとは溶岩玉子焼めしだ。
そこにネギとタマゴと一緒に撹拌されたメシが溶岩石にぶちまけられる。要はTKG焼きということか?
ヤ:写真撮ってイイっすか!?(今更)
店:拡散して下さい!3分後にまた(様子見に)来ます!
その3分後。。。を待たずして野菜スープがやって来てしまう。
これはヤバイ、肉がゴロゴロ入っとるやん。。。
んで玉子焼めしであるが、なんと、チヂミの様に食べるんだな!炒飯みたいに炒めて食べても良いらしいが。。。
なもんで、余った白菜キムチのタレかけたり。。
醤油スプレーをぶっかけたりして食べて。。。

















0 件のコメント:
コメントを投稿