| なんだか久し振りな気がするな〜 | 
今回はホッピーからスタート。相変わらずの酔い水位!グピグピと頂戴する。
| 相変わらず思い切りの良い水位(^_^;) | 
お通しは筍煮と言うことで。やっぱ日本人なんだなぁ、醤油味が身体にしみるわぃ!
| 男はこういう味に弱いってのはホンマの話やと思う | 
本日「試しに作ってみた」と言う海老チリソースをオーダーする。小振りな海老ながらもプリとした食感。辛くはなく優しいお味だ。ホッピーにも合うわ。
| 近隣の中華料理屋を脅かすつもりなのか?(笑) | 
出た!本日の振る舞い品。生ハムだ。チロリと2〜3枚の分量だが、これだけで残りのホッピー・ソト1杯分は費消できる。うーん、なかなか上手くコトが進んでるな(笑)
| こういうんが堪らないんすわ〜 | 
さて次なるお酒。もう少しで無くなりそうだったオススメのヤツを頂く。東京都は東村山の酒・屋守(おくのかみ)だ。
| 日本酒も呑める喫茶店 | 
キーンと冷えていてンマイ!なんちゅーか、呑みやすい味わいなんだけど、日本酒ならではのパンチもある感じでバランスが良い。
このあたりでtwitterの呟きを拾っていただいたちかこさんも合流。彼女も訪れてみたかった様子で、思いがけず二人で酒盛りとなる。
ここからはちょいちょい、ちかこさんが頼んだ一品をツマミ食いさせてもらう事に(^_^;)
とまとの冷やしおでん。このシーズンに最適、爽やかな味わい。
| 見た目からして爽やか〜! | 
トマト特有の野菜臭さが上手くダシによって消されている感じで、ちょっとおばんざいっぽくもある。
やみつきキャベツはピラーで薄ーくカットしたキャベツをごま油やニンニクパウダー等で和えたもの。
| うめぇ〜!3倍盛りがあってもイイな(笑) | 
これがまたパンチのある味わいで立派な酒の一品だ。キャベツが薄いため、タレが良く絡んでシナっとシャクっとしているのが良い食感。
このあたりできんぐふぃっしゃーも合流。
かれーパンミミは想像してた物とちょっと違ってフカフカとした感じ。ミミ以外の分が多いのだ。ミミだけをカラリと揚げたものかと思っていた。
| モフモフ | 
そしてコーヒー焼酎だ。漸く頼むことができたわ。いつも致死量ホッピーで終えてしまってたからな(笑)
| 冷コーにしか見えんな! | 
さすが銀座の老舗喫茶で修行した腕前、コーヒーそのものが美味いんじゃないか?殆ど焼酎感無くゴクゴクと飲めてしまう。これはアブない飲み物だ、酔わせたい人がいたら勧めてみるといいかもせん(笑)
さてお次はとまとソースのマカロニグラタン。ちょうどいいサイズで、チョイチョイつまみながら飲酒できる。チーズたっぷり、トマトソースも濃厚と、なかなかに贅沢な気持ちにさせる。
| 喫茶店っぽい器や | 
| チーズたっぷり | 
しかし。。。かれーパンミミもそうだし、このマカロニグラタンもそうなんだが。。。
コーヒー焼酎と全く合わない!!!
| うーむむむ、使い所が難しいぜ(笑) | 
コーヒー焼酎そのものはとても美味いので、この後3杯オカワリしちゃうのだが(飲み過ぎ笑)、どの肴にも合いそうがない!(笑)これはヤマピカ自身の宿題だな、コイツに合う肴を探すのは(^_^;)まぁ普通にケーキとか甘い奴は合うだろうけど。
ささみスモーク、こいつも大森さんの手作りスモークだ。燻製の香り芳しく、酒進む一品。。。なのだが、やっぱコーヒー焼酎とは絶望的に合わない!どうしたらいいんだ(笑)
| 藻塩でいただきまーーー! | 
空腹のきんぐふぃっしゃーがシメにオーダーしたのがカレードリアである。
| 見た目はマカロニグラタンと変わりません | 
そんなものはメニューにはない!しかし、
マカロニグラタン
カレーライス
和風おちゃわんリゾット
この三種が揃っていれば生成可能であろうと。そういう予測をもったきんぐふぃっしゃーのオーダー。なんて悪魔合体、メガテン的発想だ。
| おおお〜、うんまそ! | 
しかしこれがめっちゃイケる!チョー強い仲魔が生まれた瞬間!まぁそりゃそうだ、それぞれ食ったことあるけど、どれも美味かったもんな!これはレギュラーメニューにして欲しい!(後日、そうなりました、ありがとうございます(笑))
さてさてこんなとこで本日は終了。なんだかんだ3時間以上居座ってしまった。。。
------------
さて、また後日、大森喫茶酒店を訪問。まだちょい続きます(^_^;)
| おっメニューが書き直されてる | 
まずはルービー。んけけっ!美味し!!
| 赤星はいつ入荷するのかな〜(笑) | 
お通しはラタトゥイユ。トマト、タマネギ、ズッキーニなど夏野菜の旨味。味付けはなんと藻塩だけ。なのにこん
| センスが光りますなぁ | 
そしていつもの致死量ホッピーである。んげげ。お供をどうするかな〜ってことで新作を。
一口ピザ1枚200円、いいじゃないか、それ下さい。って言うと大森さん「1枚でいいですか?2枚だと2種類の味が楽しめますが。。。」とヤマピカを煽ってくる。んー今日も前回に引き続きそんな食欲ないんだが、そう言われちゃうとな(^_^;)
ってなわけで2種。うーん、良い佇まい。
ピザ生地は餃子の皮。薄くカリとしたもので、とても好ましい。生地が厚くてモフモフしたものがあんまり好きじゃないヤマピカであった。
| おーーー、なんか姿勢を正して食いたくなる雰囲気や | 
ピザ生地は餃子の皮。薄くカリとしたもので、とても好ましい。生地が厚くてモフモフしたものがあんまり好きじゃないヤマピカであった。
チーズたっぷり、ベーコンとの相性良く、とても懐かしくてストレートな味わい。こりゃーアレだな、1枚とかじゃなくって、普通に1人前食いたいくらい美味ェな!(笑)
2枚目は生クリームでとろかしたマッシュポテトがアドオンされとる。そこにチーズっすよ、こりゃ不味いわけがない!ポッテリとした美味しさ。
| こんどポテサラも食ってみっかな〜 | 
ホッピー・ナカおかわり。半殺し水位で。。。つってんのに、大森さんは致死量水位で入れてくる。
| ホッピーのソト、水位1センチしか注げないぞ! | 
いや、水位重視の意識低空飛行なヤマピカにとっちゃ嬉しいんだけどさ〜。。。イケメン店主にホイホイ飲まされないように女性は気をつけた方が良いかもです(笑)※冗談です
お次は特製酢みそねぎぬた。酢味噌は非常に上品な味わいで、クッキリシャックリとしたネギの食感が楽しい。こりゃ日本酒が欲しなる一品やで!
粉辛子とザラメを溶かし入れたビールで一ヶ月間漬け込んだ物だという。たしかに辛子風味。そしてビールのほろ苦さの後に微妙な大根の甘さが来る。
ってなわけで、本日も了。
ふと気が付きましたが、夜に炭水化物を控えたい紳士淑女の皆様方、そして呑兵衛にとっても最適なお店と言えるかもせん。
やみつきキャベツにトマトの冷やしおでん、ささみスモーク、ねぎぬた、大根ビール漬とヘルシーな感じの肴が多い。しかもそれぞれの量がちょうど良い感じ。価格が高いわけでもないしね。
我慢出来ず、炭水化物なシメが食べたいと思っても、グラタンは小振りだし、ピザも1枚からと、罪悪感を極小化しつつ楽しめる。
いかがでしょうか、大森喫茶酒店。意識が高い方も低い方もオススメでーす(笑)
店名:大森喫茶酒店
住所:東京都練馬区東大泉4-3-6 田口第2ビル 1F
TEL:03-3922-8951
営業時間:営業時間11:00~24:00 不定休
0 件のコメント:
コメントを投稿