首都圏の立ち食いそばチェーンといえば「名代 富士そば」が有名、
都内の主要駅のほとんどに「富士そば」がある印象ですよね。
23区内を中心に120店舗以上あるんだとか。
すんげ~
しかし、石神井公園に「富士そば」がオープンしたのは2014年12月26日。
なんとこのとき練馬区内初出店だったんですね。
(いまは、富士見台にもできました)
それまでここには「山喜」というやはりそば・うどん店がありました。
立ち食いではありませんでしたが、
食券購入して手早く食べられる石神井では貴重な個人店で、
学生時分からファンでした。
その「山喜」が閉店すると聞いてどれほど落ち込んだか・・・・・・
このときまさか跡地に「富士そば」がやって来るとは思いませんでしたが、
24時間営業の立ち食いそばチェーンが石神井でやっていけるのか?
当初はそう思いました。
ところが最近、富士そばに関する興味深い情報を耳にしたんです。
街のさまざまな情報が集まる場所といえば、昔から「とこやさん」と決まっています。
私も行きつけのとこやさんから仕入れる地元情報はいつも役立っています。
そんな、とこやさん情報によれば・・・
「富士そば」の数ある店舗の中でこの石神井公園店の売り上げがトップだと言うのです。
えっ?
渋谷や池袋のターミナル駅やサラリーマンが多い新橋などならわかるのですが、
石神井が№1なんですか?
西口すぐの立地、競合他社がいない、など好条件だとは思いますが、
№1って本当なんですかね?
情報の真偽ははっきりしませんが、
売り上げトップクラスなのは間違いないんでしょうね。
そう聞いたら、無性に「富士そば」が食べたくなりました(笑)
この前までチキン南蛮定食やっていたのになぁ~
終わっちゃってました。
残念。
以前に吉祥寺店で食べた「カツ丼カレー」という破天荒なメニューは石神井店にはないんです。
あれ、結構美味しいんだけどな。カロリーも破天荒なことになるけど・・・
カツ丼セット(720円)にしました。
毎回思うんですが、付け合わせの漬け物が中途半端な分量でショボいんですよね。
これがマニュアルの量なんでしょうかね・・・
富士そばって店舗によって麺が違うって知ってました?
その謎は、こちらのサイトが教えてくれています。
富士そばファン必読です▼
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/sobattodan/16-00112
こちらは先月食べたミニミニセット(490円)
カツ丼もおそばも、ミニサイズですが、ワンコインで食べられます。
ミニカツ丼のカツは、通常のカツ丼よりかなり斜めに包丁が入ってカツを大きく見せていますが、
卵の量はしっかりあって、半熟加減も良く、ごはん量もそこそこあります。
麺量は通常のどのくらいですかね。半分でしょうか・・・もうちょっとあるようにも感じましたが。
通常のカツ丼セットが720円。
ミニミニセットが490円。
230円の差ですが、食後の満足感に230円の差はそんなに感じませんでした。
ランチならミニミニセットで十分かも知れませんね。
考えてみたら、駅近くにある24時間営業のチェーン店って、
松屋と富士そばだけなんですね・・・
ファミレスもマックもない石神井公園駅前では、
深夜・早朝族にはありがたい存在なのでしょうね。
昼時は、シルバー層にも人気のようですので、
すべての時間帯で客足が安定しているんだとか。
これもとこやさん情報(笑)
15時からは“ふじ酒場”がはじまります。
いわゆるちょい呑み業態ですが、これも当たっているんですかね。
いやいや、どこに繁盛店があるかわからないものです。
名代 富士そば 石神井公園店
練馬区石神井町3-24-9 山喜ビル
少し前に、富士そば石神井店がテレビに出てましたよ!
返信削除確か、最新設備を導入して、水道代が抑えられて、モデル店になってる、とか!!
DG TAKANO
まじかよ
削除このコメントは投稿者によって削除されました。
削除水道代が、半分になった、とかそういう触れ込みでした!
返信削除半分って?!みたいな感じです!
そんな最先端の富士そばだったとは!
返信削除