間に銭湯を挟んだとはいえ、真っ昼間から飲酒マラソン継続中。にも関わらず、隣を歩いていた京都在住の同期に思わず「あぶさんはまだあるのか!?」と叫んでしまった。
「あると思うで〜。2、3年前に行ったわ」という。
(『思うで〜』じゃダメなんだよ!)と、思いつつ速攻WEB検索、速攻電話!
電話口に出たお姉さんに、母校の大学名を告げると「ハイハイハイ!お待ちしております!」と元気な声。確信した、これは間違いなく我々のあぶさんである!!
このあぶさん、ヤマピカが在学中、クラブで良く利用させて頂いた鉄板焼屋さんなのだ(鉄板焼と言っても高級な方じゃないですよ)。
それが卒業後、閉店というか、移転というか。何故か母校がある京都の片田舎から、なんと祇園方面に移転・再オープンしたという噂を聞いており、数年来、気になっていたのである。
行ったことのある同期に道案内をお願いし、ワクワクしながら向かう。
| んん!? | 
| こんな路地の奥なのか!?(^_^;) | 
あったどォォォォォ!!!!あぶさんや!!!!
| カラオケルームとか、業容拡大しとるやないかい(笑) | 
店内はなんかかつての店とは違いキレイな感じ。そらそうや、祇園付近やで!
| えー感じやん、あぶさん! | 
| あぁ〜こんな感じのメニューやったかなぁ(^_^;) | 
しかし店主のあぶさんは全く変わってない!
| 食べログで顔出てるし、ボカし入れないよ、あぶさん(笑) | 
かつて主要顧客であった母校学生たちのネタをバカバカ連発し、一瞬にして我々も青春時代に戻されテンションはMAXだ!
よーっし、まずは乾杯だ!!
| とりゃあーーーーー!! | 
もうアルコール濃度なんて関係ない!心身共に良い具合に酔い切っている!
一発目は鶏もも焼(850円)
| やっぱ鉄板焼はこうじゃないとな!! | 
もう15年以上前の話なので、価格と量が祇園価格になっているかどうか、当時の店との比較も難しいが、何れにせよ安いよこの量、この美味さは!
お次は豆腐ステーキ(650円)!
| もうとろけかかって豆腐が襲いかかってきそうや! | 
これは正しくあぶさんだ!角の取れたホロリとした豆腐にダシ醤油っぽい味わい。
| うんめぇえええええええ!! | 
上品なんだけど下品!何というのか、当時あぶさんはクソみたいな学生共にこんな美味いもんを安く食わせてくれてたんやな。。。と目頭が熱くなる。
「まだ当時の学生さんらが来てくれてはりますよ!」とあぶさん。懐かしい話ついでにヤマピカは「あのデカイお好み焼き作って下さいよ!」と懇願する。
「いや〜前の店やったら出来たけど、ちょっとこのお店の設備では難しいですねぇ。。。」との事で少しガッカリしていた所。。。
| どっしぇぇぇぇぇぇぇぇ!(^_^;) | 
うわぁぁぁぁぁぁぁ!でたぁぁぁぁぁぁぁぁ!
「出来る限界で作りました!」とあぶさん。
あぶさん、アリガトォォォッッゴザイマァアアアアアアアアアア!!!!!(とある珈琲店風)
しかもこれデカイだけじゃなくて間違いなく美味いんだよなぁ。。トロッとしていて口の中でとろける!
| 粉モンの渾然一体となった旨味がほとばしりまくる! | 
ほんと関西のお好み焼きって美味さの幅が広いよ!これはしっかりあぶさんの美味さ!
帰り、わざわざお店の外まで送ってくれたあぶさん。もうこの時点でヤマピカは泣いてしまいそうだった。
|  | 
| このホスピタリティは凄いよ、あぶさん。。。 | 
次回はいつ来ることが出来るのか。それまでお元気に経営されていらっしゃるのだろうか。この味、この雰囲気、そうは中々味わえぬ。寂しい。あたたかく迎えてくれてありがとう。
そんな色んな感情を噛み締めながら、酔いが限界を超えていることにはたと気付き、千鳥足で宿泊先へと戻ったのだった。あぶさん、いつまでもお元気で!!
みなさんも京都に来られた際はどうぞ、あぶさんへ!とてもあたたかいお店です!
店名:あぶさん
住所:京都府京都市東山区大和大路大和町23 花七軒内
TEL:075-532-4622
0 件のコメント:
コメントを投稿