何故かクセで中野駅に降り立ってしまったものの、少し芸がないなーと思い直し、新井薬師方面まで歩くことに。確か西武新宿線の新井薬師前駅近辺に銭湯があったはず。
| 夜の雰囲気もいいな、やっぱ | 
中野駅から歩くこと15分程度か。銭湯があると思しき建屋の前まで来たが、その雰囲気が全く無い!注意深く建物の前を右往左往して見定めていると。。。
| このビルなはずなんだが。。。 | 
おっやっぱここやんけ!新越泉。
| 看板目立たねぇ(笑) | 
| しかも入口奥かよ | 
| お〜間違いなくあったわ! | 
しかし銭湯らしからぬ。。。なんか安いビジネスホテルのような広い受付スペース。
| すげぇなんじゃこれ(笑) | 
取り敢えず初めてだったのでサウナ(専用ロッカーとバスタオル付で500円)も試すか。リンスインシャンプーとボディソープは浴場備え付けと言うことだったので、フェイスタオルのみ借りる。基本料金460円と合わせ、しめて960円也(多分、バスタオルに10円分のフェイススタオルも無償で付属したと思われる)。
支払いを済まし、「男風呂はこちらです」と受付に向かって右側の入口に誘われる。
って、えぇ!?イキナリ階段!?
| まじか | 
| まだ降りる | 
| そしてまだ降りる(笑) | 
| おぉ〜漸く到着だよ!(笑) | 
階段の段数を数えてみると25段はあった。地下2階くらい潜った気がする(^_^;)
北からの飛翔体が飛んできて、Jアラート発令、国民保護サイレンが鳴ったとしても、この銭湯に逃げ込めば助かるんではないか?と思わせるくらいの大深度地下銭湯だ(笑)
さしものここはジオフロント、地上でヤシマ作戦が繰り広げられる可能性もある訳か。。。等と考えながら入湯(^_^;)
・主浴槽、ジェット3基、水風呂、薬湯の構成
・湯温は万人受け良い40度ちょっとか
・薬湯の座りスペースよし
・立ちシャワー2基
・サウナ90度ちょっと
なお全て地下水で軟水仕様とのことで、ツルスベ感は確かにある。脱衣所、浴場含め全体的にとても美しく、広い。ファシリティ面では確実にオススメ出来る銭湯だし、何よりこの地下感がたまらない!酒場の多い新井薬師前駅〜中野という立地も含めて、積極的に選択肢に入れるべき銭湯だった!
| そうか、帰りは昇るのか(笑) | 
さて風呂上がりのセント酒先は既に心に決めていた。新井薬師と来たら四文屋 新井薬師本店しかなかろう!初めての入店だ!
| ここが原点か。。。! | 
|  | 
| とってもいい雰囲気のカウンター | 
| そこはかとない迫力を感じるメニューだ。 | 
| これぞ四文屋!! | 
まずはルービー(中瓶500円)!
| くろらべーる! | 
風呂上がり最高やん!?
それに合わすアテは冷製三点盛(小)(300円)。
| 低温調理かな!?うんまそ | 
しかしレバーとハラミしか残ってなかったので二点盛にして出してもらった。
レバーはなんというコクと旨味だ!これは唸る美味さ!ミルクのようで臭みが全くない!
| これはヤバイ。美味い。。。 | 
ハラミはしっとりとした食感でこりゃ最高!
| こんな美味くていいのかよ | 
んでビール尽き緑茶ハイ(350円)を。うん、えー濃さやでぇ!
| え〜感じで酔いが加速 | 
店内のBGMは90年代のJ-POPSを中心とした有線?が流れている。終いにはエヴァ旧劇EDのTHANATOS -IF I CAN'T BE YOURS-だよ。
先程ジオフロント銭湯に行ってきたばかりというのに、なんのイジメだよ。泣きたくなってきた。きっとジュニアなら「殺してくれぇぇぇぇぇ!」と叫びながらカウンターの下に滑り込んで咽び泣くことだろう。アイツ頭おかしいからな(笑)
冷製が美味すぎたので焼とん串でも行ってみた。
レバごま塩(100円)はさっきと一転、ざっくりとした歯ごたえになり、濃厚な野趣溢れる味となる。
| ほぉ〜こうなるか | 
| ザックリしっとり! | 
ハラミ(100円)は「肉ぅ!!」という味に変化!不思議なもんで冷静と比べ肉の味が更に感じられるようになる。うめぇ、うめぇよ!
| 肉肉しい味わいでさいこー! | 
箸休めに白菜キムチ(150円)。
| てりってりやな、お前は!! | 
ワリと酸味と辛味が引き立つお味で美味い!シャキッとすんな!このボリュームでこの値段はやっすいなぁ。。。そして今流れるBGMはGRAYのwinter againだ。。。
トドメの酒は金宮サワー(400円)とした。
| 単純なサワーでは無さそうだ、この色味 | 
んで合わすは四文屋ソーセージ(300円)だぁ!
| すごく。。。大きいです。 | 
スゴい肉汁、超うまい!店で作ってるのかなあ。。
| ウンメェェェェェェ!!! | 
キムチ乗せて食ってみたけどこれもうんまぁ〜!!肉汁がキムチの辛味をいい具合に中和して酸味がウインナーをサッパリとさせる!
| なんでもミックスしたがるヤマピカ | 
ってなわけで、四文屋薬師本店、恐るべきレベルの店だった。中野では無印、牛、魚、揚げ全ての四文屋を利用させて頂いているヤマピカであるが、本店ならではの懐の深さと、四文屋アイデンティティが強く感じられた。接客も明るく素晴らしい!またさかばクンさんとも再訪したい!
はぁ〜江古田経由で帰るか〜
| 地味に新宿線沿い行き辛いんだよなぁ(笑) | 
銭湯名:新越泉
住所:東京都中野区新井5-17-2
TEL:03-3386-4917
営業時間:15:00〜24:00
月曜定休
店名:四文屋 新井薬師本店
住所:東京都中野区上高田3-40-5 和合ビル 1F
TEL:03-3228-4481
0 件のコメント:
コメントを投稿