| 浦内川支流のマングローブ。 ヤマピカ撮影、美しいでしょう! | 
東京に戻り「島ロス」なヤマピカですが、昨年訪島時は食系ブログを書けていなかったので、頑張って今年は記事をアップします(^_^;)
西表島には上原港(西部)エリアと大原港(東部)エリアがあって、ヤマピカときんぐふぃっしゃーは専ら大原エリアで過ごす。
| 大原航路の方が欠航は少ない | 
上原は西表の都会なので、ショップや各種アクティビティを提供するツアー会社も多いのだが、我々にとっての西表は大原!っちゅーくらい、馴染んでしまった(島内でも西部と東部の交流が殆ど無いらしいっちゅーのがまた面白いのだが)。
そんな上原に比較して店が少ない大原ではあるが、良い酒場は幾つか存在する。観光客だけでなく、永く西表に根付いた地元民も良く利用する酒場が多いので、土着的雰囲気を味いながらコミュニケーションを愉しめるのだ。そもそも上原と比較して観光客が少ない?ってのもあるのだろうが。。。(^_^;)
んで、ヤマピカ達がベースとする酒場がココ、字南風見(あざはえみ)である。
| いやぁ1年ぶり! | 
見た目はオシャレな南国カフェバー的な佇まい。ホントに日本の最西端に近い西表なのか!?って感じるくらいの洗練具合(^_^;)店内はカウンターとテーブル席3つ程。オープンテラス席もアリ。
| カウンターからの光景。今年はボトルキープするぞ! | 
メニューはこんな感じで、沖縄料理もあれば当店オリジナルなものまでラインナップ。
| ドリンクメニュー | 
| こう見るとドリンクメニュー豊富やな!(笑) | 
| 魅力的だァ〜〜 | 
| シメのメニューもぎょーさんありまっせ! | 
まずはオリオン生で乾杯じゃぁ〜〜!
| かんぱぱぱ | 
| やっぱ現地で呑むオリオン最高過ぎや | 
それに合わすはこのタコカマだ。数年前訪れた際、初めて食したツマミ。
| コレコレっ! | 
沖縄名産と言うわけではなく、通販でも買える代物なのだが、食べたことがない方には是非オススメしたい。
要はタラやタコのすり身乾物を削り出しているものなのだが、それをオーブンでチン。マヨポンで浸して食うとこれがまた止まらん美味さ!
| 通販で買って食べてみて下さい! | 
タコカマでオリオン費消。請福(泡盛)をボトルで入れちゃいまっす!
| 喜酔人ブログ登場店で間違いなく最西端ボトル(^_^;) | 
飲み方は黒糖さんぴんハイで!請福をさんぴん茶で割り、角切り黒糖を幾つか投入する。これがなかなか他では呑めない代物!沖縄料理店に行ってさんぴん茶割はオーダー出来ても、黒糖が無いケースが殆どなのだ。意外なんだけど。
| はぁ〜うんめ! | 
最初は軽く黒糖を崩して飲み始める。上品で仄かな甘味を感じつつ、さんぴん茶の爽やかな風味でグイグイと。
| ここまで来るとじわっとした黒糖の甘味が強くなる! | 
水位が低くなる度に黒糖の甘味が強くなり、それがまたオカワリを誘ってくるっちゅー永久運動誘発物質。ベロ酔いである。
| 何杯呑んだかわからん(^_^;)皆さんもお家でやってみて下さい! | 
次はカーナサラダ。カーナとは西表で採れる海藻のことなのだが、野菜と和えてゴマドレで頂く。
| まじカーナ美味し! | 
| 程よい歯応えがあるん良いよな! | 
シャリとしたサラダとコリとした海藻の食感がなんとも楽しいし、何より、ウンメェ!必ずオーダーする逸品である。
そしてスーチカ!豚肉の塩漬。こいつがまた良い塩加減でうんまい!
| ゴクリ。。。 | 
| 和辛子まぶして食うと、こらまたウンメっ!! | 
都内の沖縄料理店でも見かける料理であるが、ここで食うスーチカがいっちゃん美味しな気がする!!
吊りメニューでやたらと存在を主張しているスープ揚げタコがどうしても気になってオーダー。
| なかなか画期的な短冊?メニュー掲示方式 | 
タコの唐揚げ浮く暖かなスープ。。。かと思いきや、全く違う物が登場。手製のもずくタレをアレンジした物に揚たこ焼きが浮いている。
| 予想外! | 
| タレに浸っとるんやけど、カリッ! | 
表皮は薄ーく、カリッとした食感を残しており、食むとジュワーと染みたタレと、トロとした生地が溢れ出す。こりゃ最高やないかい!
カリカリポークはその名の通りスパムをフライパンでカリカリになるまで焼いたもの。焼き加減絶妙で、エッジはカリッと中身はシットリと仕上がっているぞ!
| めーちゃくちゃシンプル | 
| んでも美味いんだよなァ | 
なまりぶしトロロ。これもしっとりとした食感で非常に美味いヤツ!またそこにトロロが合うんだよなぁ〜!これ、あんま他に類を見ない肴だよなァ!
| ほわほわしたシーチキンっぽい食感だ | 
そしてシメは特製カレーライス!これは昨年行った際に食ってハマってしまった逸品!いやぁ〜食べたかったぞおおおお!
| これめっちゃ好っきゃ! | 
タマネギ、ピーマン、しいたけ、にんじん、島かまぼこ等を細かく刻んで牛ひき肉と炒めた後、辛口のカレールウで煮込んだ物なのだが、ほんまメッチャ美味しィィィィィィ!!絶対いつか自分も試作してみるぞ!
| 必ず近い形に再現してヤマピカレシピとしてブログに載せたい(^_^;) | 
因みに当店ランチメニューもやってます。サラダ、スープ付で500円と超良心的価格!
| 残念ながら今年はタイミングが合わず、ランチを食することは叶わなかった。。。 | 
西表島の大原地区に来られた際は是非利用頂きたい良酒場だ!感じのいいママさんと息子さんがテキパキと、そして、沖縄らしい大らかさで接客してくれるぞ〜!
| 壁という壁にお客さん達との写真が貼られている。1年に1回の訪島にも関わらず、ママさんはヤマピカ達の事を忘れず覚えていて下さった。こちらが忘れているような過去の話題までも覚えているんだから、スゴい癒されるお店だわ。。。 | 
店名:字南風見(あざはえみ)
住所:沖縄県八重山郡竹富町字南風見508-51
TEL:0980-85-5777
営業時間:11:30〜14:00(LUNCH)、17:00〜22:00(DINER)
※火曜日のみランチ休み
※閉店時間はあくまで目安です。22:00で帰ったり帰らせられた事は今まで1回も無い(^_^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿