客先までの乗り換え駅である四ツ谷に降り立つ。
しんみち通り沿いでなんか蕎麦でも食うか。。。
本ブログでも掲載したスパゲッティのながいでも良かったが、今日は寒いからなぁ(;´Д`)
と思ってたら立ち食い蕎麦屋があるじゃないか!
| メニューのディスプレイが賑やかだなあ | 
ほほーん、こんなとこにこんな店があったんだあ。
ちょっと入口が奥まってるから気が付かなかったんかなあ。。。
しかもなんかやたらと食べ方があるな。
| 毎度の事だが券売機の前では目が泳ぐヤマピカ | 
ぶっかけ(冷たいそばで冷たいつゆ)
もり(冷たいそばで冷たいつけつゆ)
かけ(温かいそばで温かいつゆ)
つけ(冷たいそばで温かいつけつゆ)
※【ぬるかけ】【あつもり】もできます
ボーッとした頭では、何がなんだかわからない。平素であれば、豊富なトッピング類も考慮しつつ、組み合わせを工夫するのであろうが。。。もうオススメの小海老天そば(500円)とした。
| おっ天ぷらも蕎麦もうんまそ! | 
小海老は揚げたてで、別皿盛り。これは気が利いている。
ねぎとわかめはトッピング無料で盛り放題。
| こりゃうれしい | 
| 七味大量投入であったまろ。。。 | 
なので、取り敢えずトッピングと七味ぶっかけのみ行い、蕎麦をすする。
| いいねぇ | 
うん、ツユは結構甘めだが美味い!すっかりお江戸の蕎麦の味にも順応してきたな〜ヤマピカも(^_^;)
小海老はそのままでまずかじってみる。揚げたては流石にアツアツ、カリッとプリホク〜美味いです!
| 揚げたてってのがいいよな、立ち食いの割にちょっと待つけど、全然待つわ | 
でも面倒なんで結局全部ぶち込む(笑)
| ヒャッハーーーーーー!! | 
ぞるぞると蕎麦をすすっていると壁面にこんなドリンクの掲示が。
| シュワット!ソバッチュという語感がイイ | 
へぇ〜酒も飲めるのかぁ!と、よくよくちゃんと見てみると、蕎麦前、つまみのメニューが掲示されていた。
| 多分他のトッピング類もアテとしてオーダーできるんだろうな | 
こりゃいいじゃないすか!立ち食い蕎麦屋なんだけど飲み屋へシームレスにメタモルフォーゼできるっていうのは、なかなか効率いいですよね、新橋のさだはるで食った時もそう思ったけど。そら富士そばもチョイ飲みやりますわ!
いつか夜に来たいなーと思ったな、天ぷら美味かったし、「まるで帆立天」ってのも気になったし(^_^;)
店名:四谷 政吉
住所:東京都新宿区四谷1-8 小川ビル 1F
TEL:03-3357-0091
0 件のコメント:
コメントを投稿